※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

宮城の釣り場紹介 雄勝港

Googleマップの画像 石巻地区

2024年9月の情報です。突然釣り禁止などになったりしますのでご了承ください。

気候変動により釣れる魚種が年々変化しておりますので,釣れる魚種等の情報は控えさせてもらいます。

宮城県石巻市雄勝町にある雄勝港の紹介です。雄勝港は道の駅「硯上の里おがつ」の真下にある漁港です。高い防潮堤の壁面には「海岸線の美術館」という防潮堤壁画アートがあります。雄勝町にある港らしく水質はとても綺麗です。道の駅が近くにありトイレ等に困る事もなく,駐車スペースも広くファミリーフィッシングにはぴったりの港です。風景も素晴らしいのでおすすめの港です。

アクセスは仙台から車で約1時間半~2時間くらいかかります。

雄勝港西部 河口

Googleマップの画像

雄勝港の河口側,一番西側の場所です。河口らしく水深が1m以下の超シャローエリアになっており底質は敷石と砂で構成されています。

河口
河口

浅いですが魚影が薄いというわけではなく,しっかりと小魚や甲殻類などは確認することができます。潮位にもよりますが岸壁から下に見える岩場に降りる事もできます。敷石から先はほとんどが砂ですので砂場に生息する魚を狙うことができます。

こちら側の岸壁には常夜灯が並んでいますので夜でも快適に釣りをすることができます。ただ岸壁近辺は駐車禁止となっている為,車を岸壁に横付けするのではなく少し離れた所に駐車した方がよいです。

岸壁
駐車禁止のの警告
駐車禁止区間

漁港中央部

Googleマップの画像

漁港中央部です。こちら側にも常夜灯が並んで設置されています。かなり広い駐車スペースもあります。

常夜灯

停泊している船も少なく,快適に釣りをすることができます。常夜灯のおかげで夜でも全体的に明るいので,夜釣りをしている方も多いです。

海

ただ先の方に行くと徐々に道幅が狭くなっていき小舟が多く停泊しています。駐車場所に注意を促す看板もありますので,車を停める場所には配慮が必要です。

漁港内
駐車禁止の看板

狭くなっている場所は小舟やロープがたくさんありますので少し釣りはやりにくいです。

小舟

漁港北部(道の駅下側~先端)

Googleマップの画像

道の駅の真下にあたる場所から最北端の場所です。道の駅から見るとなかなかの絶景です。

海と山

道の駅下部側は関係者以外駐車禁止となっていますので,車は別の場所に停める必要があります。

関係者以外駐車禁止の警告
関係者以外駐車禁止の表示

道の駅下部のポイントとしては水門がある所くらいでしょうか。とりわけ変わった所があるわけではないです。

水門
岸壁とボート

船が多く停泊していますので釣りは難しいですね。

こちら側にも常夜灯がまんべんなく設置されていて夜でも明るく快適に釣りができます。

高い壁

さらに北側に進むとスロープと桟橋があります。桟橋は立入禁止となっています。

桟橋
立入禁止のマーク

スロープの横には駐車できるスペースがあります。こちらは駐車禁止ではないです。道の駅と雄勝体育館の間の道から入る事もできます。

駐車スペース

この駐車スペースの横から敷石が並んだポイントに入る事ができます。こちらのポイントは急に深くなっていますので,根魚を狙うには良い場所ですね。

敷石
敷石

さらに奥まで行くと防潮堤沿いに敷石が並んだ場所に出る事ができます。

防潮堤の敷石

雄勝港道の駅対面側

Googleマップの画像

港を出て川に架かった橋を渡ると対面側に出る事ができます。

こちら側には小さな船着場と若干の駐車スペースがあります。

船着き場
駐車スペース

常夜灯も1つだけありますので,夜でも真っ暗ではないです。

常夜灯

入り口近くにはスロープがあり,船着き場の下はトンネルのような構造になっています。

スロープ
船着き場の下のトンネル

河口部の近くにある船着場ですので,水深はかなり浅くなっています。

河口部

こちら側の防潮堤は2段構えになっています。ハシゴが設置されていますので降りる事もできますが,下側は足場がかなり狭くなっています。

防潮堤に架かったハシゴ

水深

Googleマップの画像
海地図V参照

水深は仕掛けが届く範囲は深くても約2m前後になっています。全体的にかなり浅い感じです。河口部のほうから北側に行くほど深くなっていきます。川の近くは1m未満の超シャロー帯となっています。

底質は河口部は敷石以外は砂が中心で,沖に行くほど敷石,牡蠣殻,砂泥となっていきます。

以上が雄勝港の紹介となります。

漁港は漁師さんの職場です。ルールやマナーを守って楽しく安全に釣りをしましょう。

タイトルとURLをコピーしました