牡鹿半島の玄関口に位置する折浜漁港は、素朴で静かな雰囲気が漂う小さな漁港です。港内はのどかな景色が広がりますが、堤防は立入禁止となっているため、実際に釣りができるポイントは限られています。アクセスしやすい立地ながらも、限られた釣り場でじっくりと竿を出すスタイルが求められるスポットです。
蛤浜漁港
折浜漁港に向かう際に通りかかる蛤浜漁港は折浜漁港は入り口にはロープが張られており、車両の進入ができないようになっています。釣りや見学目的であっても立ち入らないよう注意が必要です。訪れる際は周辺からの景観を楽しむ程度にとどめ、ルールを守って行動しましょう。

折浜漁港 北側

折浜漁港の北側には、一番端に敷石があり、その上に登ると釣りを楽しむことができます。

ただし、敷石に上がるまでの足場は細く滑りやすいため、移動の際は十分な注意が必要です。

敷石と牡蠣の処理場の間には、ワンド型の足場の良い岸壁があり、広さは限られるものの比較的水深があり、さらに潮通りも良いため魚の回遊が期待できるポイントとなっています。

折浜漁港 南側
折浜漁港の南側は、比較的多くの船が係留されており、竿を出せるスペースが限られるため釣りはやや窮屈です。

一番南側にはゴロタ浜と堤防がありますが、ゴロタ浜から先は立入禁止となっている為、ゴロタ浜を渡る事が出来ません。


ゴロタ浜の先にある堤防も立入禁止となっています。

この堤防は本来であれば漁港内でも有望な釣りポイントとして知られているだけに、利用できないのは残念なところです。
水深

折浜漁港の水深は、仕掛けが届く範囲でも5m以上あり、まずまずの深さがあります。底質は砂泥と岩が混在しており、場所によっては根魚から回遊魚まで幅広い魚種を狙える環境が整っています。