※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

実釣記 2023年12月19日 牡鹿半島メバリング調査

メバル 実釣記

寒波が到来して外気温はずいぶん下がってきましたね。かなり防寒具を着込んで釣りをしないと寒くて耐えられない季節になってしまいました。今年ももうすぐ終わり。何かと慌ただしい時期ですが,牡鹿半島にメバリングをしに行って来ました。

牡鹿半島西部の漁港へ

今回の釣行以前に,何度か女川や牡鹿半島東部の漁港へ釣りに行っていたのですが,状況が厳しくほぼ坊主のような状況でブログには書きませんでした。

今回は牡鹿半島東部の漁港を中心に調査がてらの釣りをしてきました。

天候は曇りで時間は19時からの釣りです。潮は小潮の満潮近辺で,風はあまり吹いていません。連日強風が吹いていましたが,予報で風が穏やかな日を選んでこの日にしました。気温は2℃で寒いですが釣りはしやすいです。

漁港の常夜灯の下を見てみると何かがいる模様です。ぴちゃぴちゃと捕食している音が聞こえて,所々にボイルが出ています。これは期待大ですね。

水温は16℃。この時期にしては高いですね。でもメバリングにはピッタリの水温です。

アイナメが入っているかも知りたかったので最初は強めのタックルで3インチのパルスワームを使う事にしました。リグはテキサスです。

常夜灯の光が届くか届かないかくらいの場所まで投げて,ボトムを取りゆっくりとしたリフト&フォールを繰り返していと,ひったくるようなアタリがありました。

合わせて釣りあげてみると15cm位のメバルが釣れました。

3インチのワームにアタックしてくるとは,メバルの活性はかなり高いようです。

何度かアイナメ狙いでリフト&フォールを繰り返しましたが不発に終わりました。

メバル狙いにに切り替えて,ジグ単とワームで行きたいと思います。

活性が高いようなので尺メバル狙いように用意したアジング用ワームの3インチで釣れるかどうか試してみます。(今回尺は狙いません)

常夜灯の下の表層をゆっくり巻くとアタリが多数あります。しかしなかなか乗らず・・。

アジング用ワームだとテールが長いのでどうしてもフッキングに難がありますね。でもアタリが多数あるのでアピール力は抜群です。オフセットフックに付ければデカいメバル用に使えそうです。

とりあえず1匹は上げられたので,ワームをメバル用に替えます。

メバル

ガルプのサンドワームに変えるとガンガン釣れますね。活性は相当高いです。メバルのサイズは15cm前後が中心です。

今日1のメバルは20cmでした。

メバル

ほぼ毎投釣る事ができ20匹以上メバルを釣りました。メバリングを充分楽しんだので終了する事にしました。

まとめ

帰り際に牡鹿半島西部の漁港を回ってみました。状況はほとんど同じで15cmくらいのメバルが多数入っている状況でした。

先週牡鹿半島の東部の漁港を中心に釣りをしたんですが,メバルをほとんど釣る事が出来ず厳しい感じでした。

牡鹿半島でも場所によりずいぶん状況が違うものですね。改めて勉強になりました。


今回使用したタックルと仕掛け

ロッド シマノ ハードロッカーBB 83ML

ロッド  DAIWA アジングX 68L-S

リール DAIWA 18 レガリス LT2500D

ガルプ パルスワーム 3.2インチ

イッセイ 海太郎 バチコンスペシャル 3インチ

ガルプ サンドワーム

タイトルとURLをコピーしました